【4月30日(水)・オンライン開催 】 【増枠】Relate現地速報!AIエージェントが切り拓くCX新時代

#イベント一覧

2025年4月23日

イベント概要

2025年もCSのトレンドは「AI」です。

Zendeskの年次カンファレンス「Relate 2025」は 3月25〜27日にラスベガスで開催され、Resolution Platformや次世代AI Agents、Copilot強化、音声AIソリューションなど“AI×音声”を軸にした大型アップデートが一挙発表されました​。

最新のCX Trends 2025レポートでも、AIを導入した企業は未導入企業より4倍速で成長しているというデータが示されており​、AI活用はもはや“勝者の条件”と言えます。

そこでCS HACK #103では、Relate現地に足を運んだZendeskプレミアパートナー ZeQの代表・阿部哲大氏を迎え、カンファレンスの熱気と日本企業が押さえるべきポイントをレポートいただきます。

延べ 500 社以上のZendesk導入を支援してきたZeQの阿部氏ならではの「現場に落とし込む視点」が満載です!

【トークテーマ(仮)】

・Copilot/AI Agentsの実力と活かしどころ
Relateで発表された「解決志向プラットフォーム」の進化を、導入・運用フェーズ別に分解​

・音声AIが変える“コールジャーニー”
通話の話者分離やキーワードブーストなど、Zendesk Voiceの新機能と活用シナリオ​

・CX Trends 2025が示す“4倍成長”のインパクト
AI導入企業と非導入企業の差が開く背景と、日本企業が取るべき第一歩​

Relateの熱量を“追体験”できる60分。AI活用で一歩先を行きたいCS担当者・マネージャーの皆様、ぜひご参加ください!


イベントの形式

今回は「 トークセッション」です。テーマに沿ってそれぞれが話す形式になります。


ゲストスピーカー

阿部 哲大 (アベ テツヒロ)

株式会社ZeQ 代表取締役社長

略歴
新卒でITコンサルティング企業の社長室に入社。
Webウィジェット型チャットツールの営業に従事し、国内のチャットサポート普及に尽力。
2014年にZendeskパートナーとなり、延べ500社を超えるCS部門・ヘルプデスク部門の課題解決に携わる。
事業譲渡により株式会社ZeQへ移籍し2021年に社長に就任。

飲食店オーナー、大学スポーツのキャリアコーチとしても活動。1992年、青森県出身。家庭では5児の父。


推奨参加者

カスタマーサポートのトレンド、AIを使ったCXについて興味がある方はおすすめ!


配信方法

・配信プラットフォーム:CS HACK(Vimeo)


当日のスケジュール

  1. 19:30~19:45:主催者挨拶&コミュニティ紹介

  2. 19:45~20:15:登壇

  3. 20:15~20:30:QA


公式ページ・お申し込み

▼イベント公式ページ

https://cshack.connpass.com/event/353076/

▼お申し込みフォーム

https://connpass.com/login/?next=https%3A//cshack.connpass.com/event/353076/join/

関連記事