【8月29日(金)・オフライン開催】 【限定開催】CS×AI実践ワークショップ - CS HACK #107
#イベント一覧
2025年8月18日
イベント概要
― AI活用は“知識”から“実践”へ。
生成AIの進化により、FAQ作成、ナレッジ検索、オペレーター支援など、カスタマーササポートの現場は大きく変わりつつあります。
しかし、実際に「自社の業務にどう組み込むのか?」となると、ツールの知識だけでは前に進めないのが現実です。
そこで今回のCS HACKでは、UXやDX、AIまで幅広いコミュニケーションサービスに携わる飯塚氏をファシリテーターに迎え、AIを業務に組み込むにあたってのワークショップを開催します。
講義形式ではなく、業務の棚卸しからAI導入仮説づくりまで、参加者同士で手を動かし、考え、共有する2時間。
“学びの場”だけで終わらせず、“動き出すきっかけ”に変えていただきます。
AI時代のCS・サポート業務をどう再設計するか。
座学では得られない、リアルで実務的なヒントを、仲間と一緒に手に入れましょう。
イベントの形式
今回は「 参加者同士でのワークショップ 」です。
ワークショップ講師
飯塚純也
アイザック合同会社
代表
略歴
IT業界で20年以上、電話からソーシャル、AIまで幅広いコミュニケーションサービスの設計・開発・実装に従事。
米Genesysでは約300社の大規模コンタクトセンター構築を支援し、業界横断でCX戦略とシステム導入を推進。Salesforceでは日本市場での新規事業・製品のGTM戦略や代理店開拓を主導。
LINEでは法人向け事業を経てAI事業CROとして「LINE CLOVA」などのAIソリューションの世界展開を指揮し、事業成長を牽引。
現在はアイザック合同会社代表として、デザイン思考と先端テクノロジーを統合し、CX(顧客体験)・DX(デジタル変革)・AI領域での事業開発、戦略策定、プロトタイピングから実装まで伴走。執筆や講演活動を通じ、企業の持続的成長と変革を支援している。
敬称略
軽食・ドリンク付き
ワークショップ中に簡単につまめる軽食とドリンクをご用意します。
※懇親会だけの時間はありません。食べやすいものを用意するので、作業しながら食べてもらう感じになります。
アンチハラスメントポリシー
CS HACKでは、以下のような事柄に関わらず、参加される全ての方にとって安全な場を提供することに努めます。
社会的あるいは法的な性、性自認、性表現(外見の性)、性指向
年齢、障がい、容姿、体格
人種、民族、宗教(無宗教を含む)
また、以下のようなハラスメント行為をいかなる形式であっても決して許容しません。
脅迫、つきまとい、ストーキング
不適切な画像、動画、録音の再生(性的な画像など)
発表や他のイベントに対する妨害行為
不適切な身体的接触
これらに限らない性的嫌がらせ
このポリシーは、主催者、スポンサー、一般参加者、等の立場によらずイベントに関わる全ての方が遵守する必要があります。
アンチハラスメントポリシーへ違反された方は主催者の判断により警告および退場、または今後のイベント参加への制限がかかる場合があります。
イベント会場で該当の行為を発見された場合は、速やかに主催者へご連絡ください。
イベント会場
さくらインターネット株式会社さんのオフィスをお借りします!
<住所>
〒160-0023
東京都新宿区西新宿7-20-1住友不動産西新宿ビル 32F
さくらインターネット株式会社
Google Map
想定参加者
カスタマーサポート / カスタマーサクセス
AIの業務への活かし方に悩んでいる方は特にオススメ!
当日のスケジュール
時間 | 内容 |
---|---|
19:00~19:30 | 開場 |
19:30~19:40 | コミュニティ紹介 |
19:40~21:30 | ワークショップ |
※21:45には完全撤収※